
「大連ITクラブ第97回」講演
グラビティ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田欣邦)、スウィングバイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:海野恵一)、 株式会社日立製作所 日立(中国)有限公司(本社:北京市朝陽区、代表取締役社長:永野哲夫)は、 7月25日(木)に大連ITクラブで講演を行いました。 今後、グラビティは、新ビジネスの創造・事業展開を目的にスウィングバイ株式会社と協業し業務提携していく予定です。
■「大連ITクラブ第97回」講演内容 【第一部例会】16:00-18:00開会式 大連ITクラブ理事、斉藤実敏様 ・講演1 議題:「激変するグローバル経済環境下で、先進国となった中国と日本企業はどのように付き合うべきか」 講演者:スウィングバイ株式会社代表取締役 海野恵一(アクセンチュア元代表)様
・講演2(17:00~17:20) 議題:「グラビティの技術戦略について」 講演者:グラビティ株式会社 海外戦略室室長木元幸一郎 オフショア大學の紹介。IoTやブロックチェーンの取り組み、量子コンピュータ、民泊向けのソリューションの紹介。
・講演3(17:20~17:40) 議題①:「計画最適化サービスMLCP」の紹介 講演者:(株)日立製作所 産業・流通ビジネスユニット 曹 哲様 議題②:「設備・資産管理システムSmartFAM」の紹介 講演者:(株)日立製作所 日立(中国)有限公司 永野哲夫様
【第二部 懇親会】18:30-20:00
■大連ITクラブとは 日本IBMのOBである大連コンピュータコンサルティングの牛島氏と三上氏が中心に設立した、 中国・大連市のIT企業が自由に情報交換を行うITビジネス同好会。 今年で17年目を迎え、会員も約600名ほどに。例会には常に30~40人ほどが参加。