
スキルアップ研修「テーマ:商品開発プロセス」開催しました!
こんにちは。採用担当座間です。 先日開催しました、スキルアップ研修の模様をお伝えします。
スキルアップ研修とは・・年間約8回にわたってスキルアップを目的とした勉強会です。 テーマは、最新の技術動向、言語など現場エンジニアの声をもとに設定し、社内外講師を招いて開催しています。
今回のテーマは、「某メーカーの商品開発プロセス」 講師は、某グローバル系の大手メーカーにて現役で活躍している事業責任者様にご来社頂きました。
今回の勉強会の目的は、
・顧客を理解し、自分達の仕事に活かす。
ことです。
実際にお話し頂いた内容を少しだけご紹介しますね。 商品開発プロセスについて、構想段階から開発工程までの流れ、 コスト面、開発手法など実際のプロジェクトに沿ってご説明頂きました。 さらに実際にプロジェクトで火を吹いたお話しをもとに、開発工程での 重要なこと、何をすることが大切かなども教えて頂きました。
ハードウェアチーム。真剣です。
ソフトウェア用語も多く出てきており、
質問も多く飛び交っていました。
第二部では、実際のプロジェクトの打ち合わせで用いている 取り組み方法について体験するワークも行いました。
初めての取り組みメンバもいたようで、
うーん。。と悩み考えながら進めているメンバも。
今回の勉強会ではやはり生のお客様の声を聞けたが、様々な気づき・学びに繋がったようです。 さらに、ハードウェアメンバは、ソフトウェアに関する知見、 ソフトウェアメンバは、ハードウェアに関する知見を得るなど視点も広がったようでした。
次回は11月開催です。 またその模様はお伝えしたいと思います。