
スキルアップ研修「ラズベリーパイでIoT&AI」
こんにちは。採用担当座間です。 本日は先日行われたスキルアップ研修の模様をお伝えします。
今回のテーマは、「ラズベリーパイでIoT&AI」。 社内講師は、リーダーの今村さん(自宅でお子様が喜ぶようなIoT製品を作ったりしてます)、 サブ講師には、河野さん(社内モノづくり部のリーダー)に担当頂きました。
今回の研修のポイントは、二つでした。 1、自分で簡単にIoT&AI製品を作ってみよう ラズベリーパイに興味あるエンジニアはもちろん、使用したことのないエンジニアでも 簡単に使えることができる内容を作品事例をもとに講義。
2、ラズベリーパイ+AIY+グラビティ=新しい価値・モノを作ってみよう
グループワークとして、グラビティの自社プロダクトをチームごとにアイデア出して発表。
今村さんが作った作品がこちら↓
↑スマートスピーカー。
外側の木製のケースも全て手作りです。
講義に参加した若手のエンジニアからは、 自分でも何か作れそうだと思った。という感想を持ったようで 今回の講義をきっかけに、ラズベリーパイの面白さ・技術学習方法も学べたようです。
そして、研修テーマの二つ目はグループワーク。
「ラズベリーパイ+AIY+グラビティ=新しい価値・モノを作ってみよう」
今回の研修は内定者も参加したこともあり若手の斬新な意見もたくさん出て
様々なIoT製品のアイデアが出ましたよ。
「農業ルンバ」など発想がとても面白かったです。
やはり技術集団の会社だけに、実現性高いアイデアがたくさん出たように思いました。 こういうワークは聞いている側もワクワクしてきますね。 これらのアイデアは今後ものづくり部などにも活かし社内研究活動に役立てていく予定です。
以上 研修報告でした!