
2016新卒メンバが入社しました!
こんにちは。グラビティ採用担当座間です。
4/1に新卒メンバが入社しました! 今年は橋本君と仲倉君の2名が仲間入りです。
新人の紹介は、また別の機会で紹介しますので楽しみにしていてください!
では、早速入社式の模様から!
入社式始まる前。2人とも少し緊張気味です。
代表池田の挨拶。2人にとって身の引き締まる想いがした 内容だったのではないでしょうか!
役員の幸地からも2人に激励の言葉が。
そして、本社陣からの挨拶の後は、 新入社員を代表して橋本君が挨拶。
これから社会人になることへの決意と抱負を 彼自身の言葉で立派にスピーチしていました!
最後に記念撮影をして入社式は無事閉会しました。

入社式終了後は、早速研修がスタート。 グラビティでは以下二つのテーマを中心に約2ヶ月間研修に取り組みます。
◎IT基礎・C言語研修 約2ヶ月にわたり外部の研修会場にて行います。 グラビティとして言語開発の基礎理解としてC言語の習得と考えており、 少人数制クラスのマンツーマン指導でのC言語習得研修を行います。 課題演習をしながら基礎を習得していきます。 マンツーマンでの指導に近い形式により、分からないことを分かるまでできること、 逆に習得が速ければどんどん先に進めることが可能な研修です。
◎ビジネス研修 カリキュラムとしては、マナー、仕事の進め方、コミュニケーション、資料作成の基礎、 問題発見、論理思考、業界研究が主なカリキュラムです。 代表や役員も講師担当となり、講義内容、講義資料も全てオリジナルです。 研修講義内容を作成にあたり、現場で活躍しているエンジニア、経営陣、営業等が 日頃仕事をしている中で重要なこと、価値あるエンジニアになるために 必要なことを重点に講義内容を作成しました。 ここで、1週間の研修を終えた2人の日報を少しだけ紹介します。 (技術研修はスタートしたばかりですので、また次回に。)
・自分はここまで「働く」という事を考えた事がなかったので、決まりや規則がたくさんあることでとても驚いた。 ・今日、一番印象に残ったことは情報セキュリティ。自分1人の軽率な行動が相手側の企業や自社に こんなにも大きな負担になってしまうとは考えてもいなかった。改めてセキュリティの理解、自分の行動を見直したいと思う。 ・コミュニケーションに関して、自分の足りない点や意識していなかった点をより明確にできた。 また、親密な関係になるというより、相手が自分のことを信頼してもらうにはどのような事を すればいいか重要だと気付いた。
2人の日報から毎日新しいことをたくさん吸収し刺激や気づきもたくさん得られるているように思います。 橋本君、仲倉君、引き続き研修頑張っていきましょう!
次回も研修模様をお伝えします。