自分が行きたい会社に出会える方法
こんにちは。採用担当の座間です。 いよいよ就職活動がスタートしましたね!
現在みなさんは、自分の行きたい会社をどのようにして探していますか!?
本日は、少しでもみなさんの参考になるよう 「会社の探し方」について少しお話したいと思います。
恐らくみなさんの多くは、○○ナビなどを利用しながら
自分の行きたい会社はどこだろうとあれこれ探していると思いますが、
もう少しいろいろな視点で探してみるといろいろな会社に出会えると思いますよ。
是非、以下の情報ご参考頂ければ幸いです!
.「Green」 などの中途採用向けのWEB媒体を見てみる このWEB媒体は、IT系に特化していること、面白い企業が数多く掲載していることなど ○○ナビには掲載していない会社に出会えるチャンスがあります。 ここから、企業HPに行って情報確認するのもいいかもしれません。 新卒採用情報なければ、企業に確認してみるのもおススメです。
・新卒就職支援会社に登録して、話を聞いてみる
リクルート就職SHOPさん、UZUZ(第二新卒ナビ)、 ブラッシュアップ・ジャパンさんなど。 ここは、就職支援をしてくれるプロフェッショナルの方がいますので 自己分析のサポートやおススメ企業などご紹介頂けると思います。
どの会社も親身になって相談にのってくれるので、就職活動の心の支えにも
なってくれると思いますよ。
・「首都圏ナビ」に登録してみる
新卒向け、首都圏企業中心の企業が掲載しているWEB媒体です。 首都圏中心の企業を探したい!と思ったらまずここから 探してみるのもよいかと思います。
いろいろな会社に出会えるのは、本当に就職活動時期だからです。
この時期を有効に使って、みなさんにとって行きたいと思える会社に 出会えるよう是非、ご参考にしてみてください!