インターンシップ開催します!3Dプリンタでモノ作り・エンジニア体験!
こんにちは!グラビティ採用担当の座間です。
早速ですが、インターンシップの開催のお知らせです。
・就職活動前に、エンジニアの仕事をきちんと理解したい。
・大学での勉強がどのように活かされるか理解したい。
・入社までの心構えと準備をしたい。
・エンジニアの楽しさを実感してみたい。
・リアルなエンジニアの仕事を理解したい。
など、ひとつでもあてはまる学生さん、是非エントリーください!
お待ちしています!
以下、インターンの概要です。
■■(昼食付)プチエンジニア経験!3Dプリンタを使用し実際にモノ作り体験します■■
~エンジニアになるための心構えと準備~
機械設計エンジニア、CAE解析エンジニアの基本的な仕事の流れ、
要件定義、基本設計、詳細設計、製品開発までの流れを
3Dプリンタでのモノ作りを実際体験しながら理解して頂きます。
▼期間
8月17日(月)~8月20日(木)計4日間
▼時間
9:30~18:00
▼手当
昼食付き
▼プログラム内容
●1日目(講義)・機械設計エンジニアとは?CAE解析エンジニアとは?
※仕事内容、入社までの心構えと準備は?、どんなスキルが必要?などエンジニアが講義します。
●2日目(体験)・実際にCADソフトに触れてみよう。
●3日目(体験)・3Dプリンタを使ってモノ作り体験してみよう。
●4日目・発表会・交流会
※実際作った製品は持ち帰ることができます。
※プログラム内容について若干変更する可能性あり
▼3Dプリンタイメージ(あくまでもイメージです。)
▼プログラム背景
このインターンプログラムは、入社2,3年目の
若手エンジニアが作りました。
若手エンジニアによる若手エンジニアのためのインターンプログラムです。
彼らが、未経験で機械設計エンジニアとして入社する前に感じていた不安
(職場環境ってどんなところ?入社までにどんな心構えをしたらいい?どのようなスキルが求められるの?)
などを、次に入社してくる後輩メンバが少しでも不安を解消できるようにしたい!という強い想いのもと、
試行錯誤して作ったプログラムです。
▼応募資格
現在、過去含め大学、高専、工業高校などで、機械工学、材料力学、熱力学、計算力学などを
学んだことのある方。
※既卒、4年生で中退、第二新卒の方も歓迎です。
▼エントリー方法
以下のアドレスまで履歴書送付願います。
info@e-gravity.co.jp
合否関わらずご連絡させて頂きます。
インターンについて、不明点、疑問点ありましたら上記連絡先まで是非ご連絡ください。
▼機械設計・CAE解析チームメンバ・私たちが丁寧に指導します!
是非、お待ちしております!!